こんにちは、現役医療従事者のとってぃです。
いきなりなんですが、
「コンビニ弁当を毎日食べていませんか?」
身体に悪いと思いつつもその手軽さと、安さから頻繁に購入している人も多いと思います。
たしかに超便利です。味も、下手なレストランで外食するよりもおいしかったりします。
なので僕も”昔は”よく利用させてもらっていました。
「コンビニ弁当よ。今まで本当にお世話になりました。」
みなさんも早く卒業してください。それがこの記事の目標とするところです。
結論から先に言わせてもらうと、弁当の中でご飯こそ老化の一番の原因なんです。
1.血糖値を上げるのは炭水化物(糖質)のみ
ご飯を嫌いな人はいないと思います。
おかずさえあればご飯何杯でもいけるっていう人も多いんじゃないでしょうか。
しかし、ご飯は血糖値を大きく上昇させてしまいます。
その理由は単純で、糖質が多く含まれているから。理由はただそれだけです。
ちなみにどのくらいの糖質が含まれているかというと、
白米 | 約60g | 茶碗一杯160gあたり |
食パン | 約25g | 1斤の6枚カットの1枚分63gあたり |
麺類 (中華麺、パスタ、うどん、そば) | 40g~55g | 一人前200gあたり |
食パンと麺類も負けず劣らず糖質が多いです。
他の主食の糖質量をもうすこし知りたいという方はこちらのサイトが参考になります→糖質制限ダイエット shiru2
わかりやすくいうと茶碗一杯のご飯(160g)には、角砂糖17個分(角砂糖1個:3~4g)の糖質が含まれているということです。
角砂糖17個って、とんでもない量だとおもいませんか?ちなみに500mlのコーラ(角砂糖15個分)よりも多いです。
そして人間の生理学のシンプルな事実 ➡ 『糖質のみが血糖値を上昇』
糖質は、摂取直後から急峻に血糖値を上昇させ、2時間以内にほとんどすべてが吸収されます。一方、蛋白質・脂質は、血糖値に影響を与えません。
つまり、お茶碗一杯のご飯を食べることは、角砂糖17個を食べることとほぼ同義。(血糖値に関しては)
普段からそういう意識(ご飯≒角砂糖17個分)をもってご飯を食べてる人っていないんじゃないでしょうか?
砂糖まみれの清涼飲料を控えてても、ご飯のお代わりを何杯もしていたら全く意味がないということです。
血糖値をガンガン上げてます。
もちろんご飯と砂糖では体内での吸収のされ方が違いますので、血糖値の上昇スピードに違いがありますが、最終的にはすべて血糖値へと変わります。
2.血糖値の高い状態は身体にとって毒
このようにご飯には糖質が多く含まれているので血糖値を大きく上昇させます。
糖尿病患者さんでは、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの機能がうまく働いていないので、ご飯を食べると普通の人よりもさらに血糖値は上昇します。
この血糖値の高さが実は糖尿病合併症を起こしている一番の理由なんです。
糖尿病の怖い合併症
- 糖尿病性網膜症(目の病気) 網膜が長年の高血糖によって障害を受けると糖尿病性網膜症となり、治療が困難で最悪の場合失明に至ります。
- 糖尿病性腎症(腎臓の病気) 腎臓の中で中心的な働きをする糸球体が障害されます。現在では新たに人工透析を導入される原因の第一が糖尿病です。
- 糖尿病性神経障害(末梢神経の病気) 典型的な症状は、両足の裏のしびれです。進行すると運動神経や自律神経も障害を受けます。
この三つを昔から糖尿病の三大合併症と呼んでいます。
合併症は、血糖コントロールをしっかり行って、その進行を未然に防ぐことが大切です。引用一部改変:京都大学 糖尿病・内分泌・栄養内科「糖尿病教室」
「でも私糖尿病じゃないし・・・」
いやいや、糖尿病でなければ血糖値は問題にしなくてもいいのかというと残念ながらそんなことはないんです。
問題の本質は血糖値が高いということです。
思い出してください。糖尿病合併症を起こす主たる原因は、血糖コントロールがうまくいっていないことです(簡単にいうと血糖値がいっつも高い状態)
そして当たり前なんですが、糖尿病でない正常な人でも糖質をとると血糖値は必ず上がります。
そしてこの血糖値の上昇すらも糖尿病の合併症を含め、老化への階段を着々と上っていってるんだということです。
続きはこちらです>>>僕がご飯を辞めた理由②~糖化反応による老化の分かりやすい説明~
ここまで読んでいただきありがとうございました。
関連記事>>>【超わかりやすい】糖尿病という病気の本質は血糖値が高いこと
コメントを残す