僕が実際にオナ禁の効果を高めた食事方法を紹介【亜鉛などのサプリは不要】

「オナ禁の効果を高めるためにサプリメントって効果あるの?」

 

 

の疑問に答えます。

本記事の内容

  • オナ禁にサプリメントは不要【普段の食事が重要】
  • オナ禁効果を高める食事の方法
  • オナ禁だけでは満足のいく効果は得られない

この記事を書いている僕は、オナ禁歴4年ほど。ほんの1年ほど前までは、長期オナ禁ができず、失敗の繰り返しでした。

そんな僕でも、現在では安定してオナ禁(10ヵ月くらい)を継続できています。長期オナ禁を成功させるための僕なりのコツは「【実体験】オナ禁を絶対に成功させるための僕なりの方法【食事が超重要】」をご覧ください。

しかし、オナ禁だけでは効果は弱いといわざる負えません(今だからこそいえますが、食事の仕方を変えた僕の体験上、これは間違いないです)。もちろん、オナ禁だけでも十分に効果はあるんですが、どうしてもその効果には頭打ち感があります。

なお、結論を書いてしまうと、オナ禁効果を高めるために食事の根本的な改善は必須です。この記事では、その食事の方法を紹介したいと思います。

1.オナ禁で亜鉛などのサプリメントを摂っても効果なし【オナ禁も食事も同じこと】

結論、オナ禁に亜鉛やノコギリヤシなどのサプリメントは不要です。

少なくとも僕は、これらサプリメントの効果を一切実感できませんでした。

1.1.サプリメントに効果を期待しないほうがいい理由【逆に身体に悪い可能性も】

サプリメントは効果がないだけでなく、逆に身体に悪い可能性があります。

 1970年代までに、生活習慣とがん発症の関連を調べた研究において、緑黄色野菜や果物をたくさん摂取している人に胃がんや肺がんが少ないことが報告され、これらに多く含まれるβカロテンによってがんが予防できるかもしれないと考えられるようになった。そして、1990年代には、喫煙者およびアスベスト暴露のある人たちを対象に、βカロテンとビタミンAのサプリメントの効果を評価するランダム化比較試験が行われた。

 その結果、βカロテン(+ビタミンA)は肺がんを予防するどころか、むしろ肺がんのリスクを上昇させることが明らかになり、この研究を継続することは倫理的問題があるということで、当初の予定よりも早く中断せざるを得なくなった。βカロテンはそれだけでなく、死亡率や心筋梗塞のリスクまでも高めると報告された。

引用:世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

βカロテンが含まれる食品をそのまま食べれば健康にいいんですが、そこから抽出されたβカロテンをサプリメントとして摂取すると、逆に病気のリスクを上げてしまうという研究結果です。

つまり、食品そのままを食べた場合と、栄養素を抽出したサプリメントを摂った場合とで、違う結果が得られたということです。

ネット上のオナ禁界隈では、オナ禁効果を高めるために亜鉛などのサプリメントの摂取を推奨されています。

たしかに、テストステロンを増やすためには、亜鉛やシトルリンなどの栄養素が必要になりますが、その成分を抽出したサプリメントを摂ったからといって、本当に効果があるのかというエビデンスは残念ながらありません。

少なくとも僕は、亜鉛やシトルリンなどのサプリメントを摂って効果を感じたことはありません。試しに、亜鉛サプリではなく、亜鉛が豊富に含まれている牡蠣を食べてみてください。翌日には男性らしい低い声を実感できるので、ぜひお試しを。

アメリカではPBWFという食事法がある

実際にアメリカでは、PBWFといって、植物性の食品を加工せずにそのまま食べる食事法があります。これは、栄養学のアインシュタインといわれているキャンベル博士が提唱していまして、がん、心臓病、糖尿病などいろんな病気の予防になるといわれています。

現状、サプリメントとしてではなく食品そのものを丸ごと食べたほうが、効果がありますし、安全だと思います。また、世界的な流れとしても自然な食品(未加工食品)に注目が徐々に集まってきているので、サプリメントに頼る食生活は辞めたほうがいいと思います。

1.2.オナ禁も食事も同じこと

オナ禁をやることと、食事も根本的な構造は同じです。

  • オナ禁:テストステロンを高く、ジヒドロテストステロンを低くして、ホルモンバランスを調整し、充実した日々を送れるようにする
  • 正しい食事:良質な食事で、良質な細胞(身体)をつくったり、ホルモンバランスを調整したり、エネルギー代謝を効率的にしたりすることで、充実した日々をおくれるようにする

これだけですね。なので、オナ禁だろうと、食事だろうと、最終的に目指しているところは同じでして、目的は充実した日々を送れるようになることです。

オナ禁と食事をそれぞれ例えるとしたら

  • オナ禁=パイロット
  • 食事=乗り物

です。

どんなに優秀なパイロットでも、乗り物が原付だと限界がありますよね。正しい食事をすることで、高性能なバイクに乗り換えることができます。高性能なバイクを乗りこなせるようにオナ禁もしつつ、食事もしっかり考えていくことが大切です。悪い食生活では、延々と原付で頑張っているようなものです。食事を変えて、さっさと高性能な乗り物に乗り換えましょう!

2.オナ禁の効果を高める食事方法【ポイントは3点】

オナ禁効果を高めるための食事方法のポイントは次の3つです。

  • ポイント1:糖質制限
  • ポイント2:グルテンフリー
  • ポイント3:小食を心がける(腹八分以下にする)

順番に見ていきましょう。

2.1.糖質制限

まずは糖質制限をしましょう。これが食事の基本となります。

どのくらい糖質制限をすればいいのかというと、白米、パン、麺類などの炭水化物は一切摂らないようにするのが手っ取り早いです。中途半端に食べてしまうと、我慢しきれずに食べ過ぎてしまうので、始めから食べないと決めてしまうのがオススメです。

糖質制限に関する書籍はたくさん出ていますが、個人的には溝口徹先生の本が、現役の医師でもあり、多数の患者さんを診た経験から話しておられて、説得力があるのでおススメです。本自体もとても読みやすく、サクッと読めますよ。

2.2.グルテンフリー

グルテンフリーとは、小麦や大麦、ライ麦などに含まれているグルテンを一切摂らないようにすることです。

つまり、パン、ラーメン、スパゲッティといった小麦製品はもちろんのこと、添加物としても頻繁に使われているグルテン添加物も控えるという食事法です。

この食事法は、糖質制限よりもだいぶ実践するためのハードルが高いため(グルテンは添加物としていろんな加工食品に入っているので)、パンや麺類(ラーメン、スパゲッティなど)を食べないようにするだけでもいいと思います。ただし、セリアック病や小麦アレルギーのある人は、可能な限りグルテンを避ける必要があります。

グルテンフリーに関しても、個人的には溝口徹先生の本が内容もしっかりとしていてオススメです。

単純に読み物として、グルテンフリーの威力を知りたい!という方は、プロテニスプレイヤーのノバク・ジョコビッチ選手の本がベストです。グルテンフリーに限らず、食生活を見直すモチベーションUPにもつながります。

2.3.小食を心がける

糖質制限とグルテンフリーは、何を食べるべきで、何を食べないべきかという点に注目しているんですが、それと同じくらい『食べないこと』というのも重要になってきます。

そもそも人間の長い歴史を振り返ってみても、今みたいに24時間いつでも食べものが手に入る、みたいな状況はあり得なかったわけです。ようするに、人間の身体は基本的に、空腹状態に適応していて、過剰に食べ物が詰め込まれるという状態に慣れていません。

長寿で有名な、きんさん・ぎんさんは、常に腹八分を心がけていたといいます。

男性最高齢の116歳でギネス記録にもなった木村次郎衛門さんも、腹八分を心がけていたそうです。

最新の研究でも、「小食が人を健康にする」というデータが世界中で報告されています。

断食がオススメ

1日断食とかは、結構きつかったり、仕事がある人は難しかったりするので、日常で取り入れやすいのは、朝食だけ抜く「朝断食」です。ただ、単純に朝食を摂らないと、昼までにお腹が空いて持たないので、朝一杯の「完全無欠コーヒー」がおすすめです。

完全無欠コーヒー一杯で空腹感を抑えられて、なおかつ朝食を食べたときと比べて、午前中の勉強や仕事に集中できるので、いまのところ「朝断食」のメリットはあっても、デメリットは一切感じていないです(食事を摂るという快感が失われるくらいです)。

完全無欠コーヒーの作り方と効果は下記記事にまとめています。

完全無欠コーヒーの作り方とその効果についてまとめてみた~シリコンバレー式 自分を変える最強の食事~

まとめ:オナ禁効果を高めたいなら食事の改善は必須です

記事のポイントをまとめます。

  • オナ禁に亜鉛やノコギリヤシなどのサプリメントは不要。むしろ身体に害のある可能性すらある。
  • オナ禁と食事の改善は、身体の調子をより良くし、日々の生活を充実させるという点で同じ。
  • オナ禁効果を高める食事法のポイントは3つ。
    • ポイント1:糖質制限
    • ポイント2:グルテンフリー
    • ポイント3:小食を心がける(腹八分目以下)

こんな感じです。

まず、糖質制限をすることで数日単位で痩せますのですぐに効果を実感できると思います。痩せると身体が身軽になる、心なしかフットワークも軽くなります。服も痩せてたほうが、かっこよく着こなせて、一石二鳥です(ユニクロでも充分)。糖質制限で痩せるシンプルな理由は「糖質制限で痩せる理由(メカニズム)を超分かりやすく説明してみた」をご覧ください。

また、糖質を制限することで、血糖値の乱高下がなくなりますので、食後の眠けが激減したり、脳へのエネルギーが安定(血糖値が安定するので)するので集中力も持続しやすいです。

これだけでなく、食事の改善のメリットはたくさんあるんですが、今までの食生活と180度違うという人にとってはかなり過酷なことだと思います。

僕も最初は、まったく真逆の食生活をしていましたが(コンビニやスーパーの弁当、お菓子、菓子パン、ジュースetc・・・のオンパレード)、今現在もなんとか続けられています。その理由は、実際に効果を実感できているから。

この記事を読まれている人というのは、過酷なオナ禁を続けておられる人だと思うのですが、続けられている理由は、オナ禁の効果を肌身で感じているからだと思います。

食事の改善もオナ禁と同じくらい効果を感じられる方法なので、ぜひ試してみてください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です