
WiMAXに興味がある人「WiMAXって、いろんな会社やプランがあって、どれを選べばいいのかわからない。どこがオススメか知りたいな」
本記事では、僕がWiMAXについて徹底的に調べたすえ選んだ、オススメのWiMAXを紹介しようと思います。
- WiMAXに興味があるけど、たくさんあってどこを選べばいいのかわからない
- Broad WiMAXに速度制限はあるのか?
- 月額の料金、初期費用、解約料金を具体的に知りたい
- プロバイダによってWiMAXの通信速度や通信エリアに違いはあるの?
- Broad WiMAXには初期契約解除制度があるので失敗しても安心です
こんにちは、医療従事者のトッティ(@totthi1991)と申します。
先日、ついにBroad WiMAXと契約しました。
最近、ブロードワイマックスと契約したんですが速度が爆速すぎてビックリしてます。
youtubeの高画質動画やアマゾンプライムの映画も途切れることなくみれてめちゃくちゃ快適です。
今まで格安スマホのテザリングで、容を気にしながら動画をみたのに、もっと早くワイマックスに切り替えればよかった。 pic.twitter.com/wFi5eZDjuk— トッティ/医療従事者 (@totthi1991) 2018年8月7日
実は過去にもWiMAXと契約していた時期もあったんですが、色々と無駄なものを排除しようということで、インターネットの通信環境をMVNOの格安SIMのみだけにしていました。
そのときにWiMAXは解約してしまいました。
そして、格安SIMのスマホのテザリング機能をつかってパソコンにネットをつないでいました(ちなみに、格安SIMのデータ通信容量は30GB/月で契約してました)。
しかし、YouTubeの動画やネットで映画をみるとすぐに30GBは使い切ってしまい、追加料金を払って容量を足さなければならなく、結果、月々の通信費が1万円弱もかかってしまいました。
それではまったく意味がないので、今回、格安SIMのプランを変えて(データ通信容量6GB/月に減らして)、WiMAXで通信容量制限も気にせずにネットをしたほうが、結果的にお得だということで、今回、WiMAXの再契約に踏み切りました。
そこで僕が今回、選びに選び抜いたWiMAXのプロバイダを紹介したいと思います。

目次
1.wimax2は速度の制限がほぼなし

Brodd WiMAXのギガ放題プランがオススメです。
1.1.利用するプラン名:ギガ放題プラン

ギガ放題プランは、WiMAX2回線が基本使い放題で、容量制限なしのプランです。
ただし、3日で10GB以上使うと速度制限(8時間のみ速度制限がかかります:18時頃~翌2時頃まで速度制限)がありますが、速度制限後もYoutubeの動画くらいならみれます。
(一度、速度制限になったからといって、その月の間、ずっと速度制限がかかるわけではありません。あくまで一時的なものです。)
2.Broad WiMAXの月額の料金、初期費用や解約料金

Broad WiMAXの「月額の料金」と「初期費用』を以下にまとめます(すべて税抜き)。
2.1.月額の料金
ざっくりとで申し訳ないんですが、2年目までは3,400円くらいで、2年目以降が4,000円くらいになります。
実質、通信制限がほぼなく、持ち運びもできますので、かなりお得だと思います。
1~2ヵ月目料金 | 3ヵ月目 | 4~25ヵ月目料金 | 26ヵ月目以降 | |
---|---|---|---|---|
月額の料金 | 3,276円※1 | 2,726円※2 | 3,411円※2 | 4,011円※2 |
※1:この料金は、初期費用の18,857円を無料にするための条件である「安心サポートプラス(月額550円)」を加えた料金です。商品到着後、無料ですぐに解約できますので、2ヵ月目と3ヵ月目の料金は2,726円になります。
※2:この料金は、初期費用を無料にするために加入した「安心サポートプラス(月額550円)」と「My Broadサポート(月額907円)」を解約した場合です。
2.2.一度のみかかる費用(初期費用、解約料金)
今回、僕が契約したプランは、「Broad WiMAX2+ 定額ギガ放題プランS(3年)」です。
その場合の契約解除料は、上図のとおりになります。
契約解除料に加え、初期費用(18,857円)無料キャンペーンを申し込んだ場合、24ヵ月以内に解約するとキャンペーン違約金の9,500円がさらに必要になりますので注意してください。
一度のみかかる費用(初期費用や解約料金など)を以下の表にまとめます。
一度のみかかる費用 | すべて税込み |
初期費用 | 18,857円※1 |
---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 |
充電器代金 | 1,800円 |
キャンペーン違約金 | 9,500円※2 |
契約解除料 | 9,500~1,9000円※3 |
※1:これは、条件を満たせば簡単に無料にできます。
※2:初期費用の18,857円を無料にするキャンペーンを受けた場合、24ヵ月以内に解約した場合に必要になります。
※3:Broad WiMAXには契約解除料が必要となります(早いタイミングで解約するほど、契約解除料が多くなります。ただし、更新月に解約すれば、無料にすることができます)。
2.1.初期費用18,857円を無料にするための条件

初期費用18,857円(税込み)を無料にするための条件は、以下のとおりです。
- 条件1:Webから注文 →「お申込みフォーム」
- 条件2:料金プランを月額最安プランにする→「ギガ放題月額最安プラン」というものを選べば大丈夫です。
- 条件3:支払方法をクレジットカードにする。
- 条件4:「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」の2つのオプションに加入する(商品到着後、すぐに解約できます)。
たったこれだけで、今なら初期費用を無料にすることができます。
3.Broad WiMAXと他のプロバイダでWiMAXの速度に違いはあるのか

どこのプロバイダを選ぼうが、WiMAXの速度に違いはありません。
そもそも、WiMAXというサービスを提供している大元は、UQコミュニケーションズという会社でして、この会社のサービスをいろんな会社(BIGLOBE、GMO、So-netなど)が間借りしているだけです。
なので、どの会社を選ぼうが、利用する通信回線自体は同じものなので、WiMAXの速度に違いはありません。
どの会社を選ぼうが、通信速度、通信エリアに差はありません
違いは、「①月額の料金」と「②キャッシュバックの有無」だけです。
3.1.Broad WiMAXはキャッシュバックがない分、月額の料金が安い
Broad WiMAXは、キャッシュバック(代金の払い戻し)が一切ないかわりに、月額の料金がとても安くなっています。
料金的にみると、Broad WiMAX以外のほうが安いところもあるんですが(キャッシュバック込みで考えれば)、一般的にキャッシュバックは手続きが面倒で、もれえるのも1年くらいたってからです。
なおかつ、自分自身がしっかりと覚えていて、手続きをしないともらえないので、もらいそびれるというリスクもあります。
なので、僕のようなめんどくさがりな人は、キャッシュバックが一切ない代わりに月額料金を安く抑えた、Broad WiMAXがオススメです。
キャッシュバックありで、実質的にやすいところがいい人は、「とくとくBB」や「BIGLOBE」がおススメです。
- とくとくBB:キャッシュバックあり
1ヵ月目~2ヵ月目:3,611円(税抜き)
3ヵ月目~24ヵ月目:4,260円(税抜き) - Broad WiMAX:キャッシュバック無し
1ヵ月目~3ヵ月目:2,726円(税抜き)
4ヵ月目~24ヵ月目:3,411円(税抜き)
4.初期契約解除制度があるので失敗しても安心

Broad WiMAXには初期契約解除制度というのがあります。
これはなんなのかというと、もし仮に実際にWiMAXを利用してみて電波が入らなくてネットが使えないということがあれば、無料で契約を解除できる制度です。
- 端末到着から8日以内にカスタマーセンター(0570-002-561)へ初期契約解除の申請をおこない、申請した日から7日以内に端末一式の返送がされていること
ただし、初期契約解除制度を利用した場合でも、事務手数料(3,000円)、端末返送の送料、代引き手数料はこちら側の負担になるのでそこだけは注意してください。
この制度がありますので、もし実際に自宅でWiMAXを使ってみて、まったく電波が入らず使えないということになっても安心です。
まとめ:Broad WiMAXをおすすめする4つの理由

僕がBroad WiMAXをおすすめする理由をまとめます。
- 理由①:速度制限がほぼなし
- 理由②:月額の料金がとにかく安い
- 理由③:Broad WiMAXと他のプロバイダで、通信速度と通信エリアに違いはなし
- 理由④:初期契約解除制度がある
理由①:速度制限がほぼなし
3日で10GBというのは、1日中高画質な動画でも見ない限りなかなか到達しません。仮に速度制限がかかってしまってもネットで調べものをしたり、Yotubeの動画をみるくらいであれば大丈夫です。そして、翌日には速度制限は解除されます。
理由②:月額の料金がとにかく安い
Broad WiMAXの一番の売りは、月額の料金が安いことです。その代わり、キャッシュバックは一切ありませんが、めんどくさがりな自分にとって逆にこれは好都合です。
理由③:Broad WiMAXと他のプロバイダで、通信速度と通信エリアに違いはなし
WiMAXはどこのプロバイダを選ぼうと、通信速度と通信エリアに違いはありません。
ですので、安いところを選びましょう。Broad WiMAXはキャッシュバックが一切ないかわりに月額料金が他よりも安いです。
理由④:初期契約解除制度がある
WiMAXのデメリットとして、携帯の電波ほどに通信エリアが広くないことです。
なので、同じ屋内でも電波がはいりにくかったりしてしまいます。そのため、WiMAXと契約した後に、実際に使えないということが起こり得ます。
しかし、初期契約解除制度というのがありますので安心です。
僕がBroad WiMAXを選んだ理由はこんな感じです。
ネットで動画とかを結構見る人や、外出先でもネットを使いたいという人は『Broad WiMAX』をおすすめします。
それでは今回は以上です。
