【花見の季節】糖質制限中でも大丈夫!屋台の食べもの調べてまとめました。

糖質制限をしている人「そういえば屋台って糖質量が多いものばっかじゃん!!!糖質制限中では何も食べられないってこと!?」

 

 

いえいえ、少ないですけど食べられるものは、きちんとあります。

 

この記事では、糖質制限中でもオススメの屋台の食べものを紹介したいと思います。

 

1.糖質制限でも絶対大丈夫な屋台(糖質ほぼなし)

糖質制限中でも安心の食べものです。こうみると結構ありますね。

  • 鮎の塩焼き
  • きゅうりの一本漬
  • やきとり(とりもも、とりかわ、とりつくね、豚ハラミ、豚たん)
    ※ ただし、味付けは塩で。
  • 串焼き(豚バラ、カルビ)
    ※ ただし、味付けは塩で。
  • スモークターキー
  • おでん(大根、つくね串、牛すじ串、焼き豆腐、厚揚げ、がんも、こんにゃく、しらたき、たまご)
    ※ おでんの汁にはほとんど糖質が入っていないので飲んでも大丈夫です。

 

2.糖質制限でも少しなら大丈夫(糖質が少しある)

食べ過ぎに注意してください。

  • からあげ(3個で糖質4.2g)
  • ジャンボフランク(1本で糖質3.1g)
  • やきとり(とりもも、とりかわ、とりつくね、豚ハラミ、豚たん) ※ 味付けがタレの場合。
  • 鳥もつ煮 ※ もつに糖質は少ないが、タレや野菜(根菜類)に糖質が多い。
  • 海鮮焼き(サザエ、イイダコ、つぶがい、げそ、ホタテ)
    ※ ホタテは糖質が比較的多いので注意。

 

3.糖質制限では基本的にダメな屋台(糖質が多すぎ)

やっぱりダメなもののほうが圧倒的に多いです。

基本的にタレがついていると、そこそこ糖質も高くなるので

  • 焼きそば
  • たこ焼き
  • お好み焼き、豚玉焼き
  • 肉巻きもちもち棒 ※もち米が使われているので。タレにも糖質が多い。
  • 串焼き(豚バラ、カルビ)※味付けはタレの場合。
  • おでん(練り物全般)
  • ケバブ
  • 紅ズワイ天 ※カニに糖質は少ないですが、練り物なので糖質が多いです。
  • じゃがバター ※ポテトは糖質が多いです。
  • ツイストポテト ※ポテトは糖質が多いです。
  • さつまスティック ※さつまいもは糖質が多いです。
  • 焼きとうもろこし ※とうもろこしは糖質が多いです。
  • イカ焼き ※イカにはほとんど糖質はないですが、タレに糖質が多いです。
  • りんごあめ
  • チョコバナナ
  • クレープ
  • スティックワッフル
  • わたあめ
  • 焼きまんじゅう
  • 炭焼き団子
  • カステラ

 

4.糖質がほぼ入っていないお酒

  • 芋焼酎、麦焼酎
  • ウイスキー

焼酎やウイスキーなどの蒸留酒にはほとんど糖質が含まれていません。

ビールや日本酒、甘いチューハイなどのお酒は糖質が多く入っているのでダメです。

 

4.1 焼酎やウイスキーが飲めない人の為に

いくら糖質が少ないとはいえ、焼酎やウイスキーが飲めないという人も多いと思います。

そういう人には、糖質ゼロのお酒なら飲んでも問題ありません。コンビニやスーパーで手に入ります。

 

ちなみに僕が行った屋台には、サントリーのオールフリー(アルコール分0%)のお酒が売ってありました。ただアルコールが入っていないので、アルコールが欲しい!!って人は、コンビニとかであらかじめ用意しておくのがいいと思います。そもそも屋台で売ってない可能性のほうが高いので。

 

5.【結論】花見の屋台でも糖質制限はできるが、多少は自分でも用意しといたほうがいい

糖質制限してると屋台の食べ物のほとんど食べられないと思いがちですが、わりと食べられるものがあります。からあげなんかもダメなイメージがありますが、食べ過ぎさえしなければ問題ありません。

ただ、練り物系やスイーツは全滅です。そこはやっぱしょうがないですね。

あとは、甘辛そうなタレには注意が必要です。めん類や練り物、ご飯系に比べると少ないので多少なら食べてもいいと思います。

 

お酒に関しては、焼酎やウイスキーが飲める人は、現地でたいがい売ってると思いますので問題ないんですが、飲めない人もいる中にはと思います。そういう人は、糖質ゼロのお酒をコンビニとかであらかじめ買っておいたほうがいいと思います。屋台に置いてない可能性もありますので。

 

あと、僕の個人的なオススメなんですが、カカオ90%以上のチョコレートや、低糖質のナッツなんかも用意しておくと食べるもののバリエーションが増えていいと思います。お酒のつまみにもなりますし!

 

【関連記事】

 

このように糖質制限中でも、屋台の食べものやお酒だけでもばっちり花見を楽しむことができます。

ただ休日の昼間はめちゃくちゃ人が多かったので、屋台で食べもの買うだけでも一苦労です。行くなら空いてそうな平日がおススメです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ツイッターでは糖質制限をはじめさまざまな健康に関することをつぶやいています。よかったらフォローをお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です